犬と歩こう in OKINAWA

愛犬と沖縄に37年の過去と現在

アオスジアゲハの蛹の保護色

アオスジアゲハが我が家の庭に来た

国頭村の道の駅で買った「カラギ茶」というのが大変おいしかったので、このカラギという植物を探していて、やっとこさ手に入れました。

沖縄宝島というフリマサイトです。

アオスジアゲハの幼虫被害

f:id:tamasurf:20200707150942j:plain

食べられたカラギの苗木、右の支柱にサナギがいる

 

f:id:tamasurf:20200707151218j:plain

カラギの仲間、ニッケイの葉 ※縦に走る3本の葉脈が特徴

 

沖縄に自生するカラギは、クスノキ科の大木で肉桂(シナモン)の仲間です。

この苗がやっと80㎝位に伸びて葉っぱもたくさん生えたのに、ある日丸坊主になっていたのです😞

原因は「アオスジアゲハ」の幼虫です。

全部で6匹、みんな大食漢ですから葉っぱは足りたのかなあ?

全身黄緑色に黄色いカチューシャのアタマ?でっかちなかわいい姿。※写真が無いのが残念!

少し体が小さいような気もしますが、もうサナギになろうとしています。

アオスジアゲハのサナギの擬態と保護色

f:id:tamasurf:20200706215709j:plain

黄緑色version カラギの鉢の支柱でサナギになる

 

 

f:id:tamasurf:20200706215757j:plain

緑と茶色version 素焼きの植木鉢の横

 

f:id:tamasurf:20200706215832j:plain

 茶色version 色褪せた黒のプラスチックコンテナの横

 

余分なデザインは要りません。

ニッケイの葉の特徴である縦に走る3本の葉脈までそっくりに作り込んでいます。

可愛いとんがり帽子は葉柄(ようへい)に似せています。

しかも、体色は背景の色によって異なる保護色!

この点は、「背景の質感(ツルツル又はザラザラ)明るさも影響する」という実験結果もあるそうです。

 

アオスジアゲハの成虫の水色は構造色?

f:id:tamasurf:20200707151744j:plain

成虫の翅の水色は少し透けている

ナイキのマークにも似たスタイリッシュ且つ、スポーティーなデザインがカッコイイ!

見た目通りに超高速で飛ぶから、姿をはっきりと見たことが無いのです。

いつか明るい空をバックにチラッと見えた水色の部分は、薄く透き通っていたような気がします。

では構造色は?

以前記事にも書きましたが、角度によってキラキラと色が変化して見えるのが構造色でした。

 

rouken.hatenablog.com

 

アオスジアゲハの構造色は翅の裏側に少しあるそうです。

キラキラ・チャラチャラしてなくても「透けている」ところがオシャレなんです。

幼虫時代・サナギ時代を通して色シンプル&機能的なところがすばらしい!

 

無事に羽化できたのか?

気になりますでしょ? 無事、成虫になれたのか・・・

実は6匹のうち、2匹しか羽化できなかったのです😢  原因は、

  • 羽化途中で風が強くて羽が伸びなかった。
  • 寄生虫にやられた。
  • 栄養不良も考えられる

お母さん! 食草は見付けられても、こんな小さな苗木じゃあねぇ。

アオスジアゲハのお母さんたち!!座喜味城跡へ行ってみてください。

ヤブニッケイがいっぱいあるから。